つるむらさきの栄養と健康効果

つるむらさきの栄養と健康効果

つるむらさはホウレン草などと同様の緑黄色野菜ですが、特有のぬめりや香りがあり、そしてとりわけ栄養価が高い食材にもなっています。



サイトトップ > つるむらさきの特徴的なネバネバ成分

スポンサードリンク

つるむらさきの栄養と健康効果

つるむらさきの特徴的なネバネバ成分


栄養豊富なつるむらさきですが、これには「野菜の王様」と呼ばれるモロヘイヤと同様に特徴的な成分も含まれています。つるむらさきを刻むとネバネバしたとろろ状の部分ができますが、これがムチンなどの成分です。


ムチンという成分はつるむらさき以外に納豆、オクラ、モロヘイヤ、山芋、ナメコ等にも含まれている「ねばねば・ヌルヌル」成分です。ムチンは多糖類の一種で、糖とたんぱく質が結合してできています。ムチンは食材にだけではなく、人間の体内にも存在している成分で、胃腸の粘液、唾液、胃液など分泌物、涙にも存在しています。


涙に含まれているムチンには優秀な保水力があります。涙は目の表面を覆っていて、油層、水層、ムチン層という3層構造になっています。水層は油層とムチン層で挟まれており、それで水分を角膜に密着させ、蒸発を防いでいるわけです。こうして目の潤いを保っているのです。


更にムチンには粘膜保護の作用もあります。胃の粘膜にムチンが含まれているのは、胃自身の強い酸性の胃酸から自ら保護するためで、呼吸器(鼻や口など)の粘膜にもムチンが存在しています。これでウイルス(風邪やインフルエンザなど)から守るための抗ウイルス作用を発揮するのです。


また、便秘改善、コレステロール抑制、血糖値の上昇抑制の効果もあるとされています。ただし、ムチンのタンパク質分解酵素は熱に弱いので、健康効果のためには、生のままで食べるのがお勧めとなります。


つるむらさきの栄養と健康効果


アクセスカウンター